高1〜高3男子|サマーキャンプ付き! アメリカ大学バレーボールトライアウトツアー2025

高1〜高3男子|サマーキャンプ付き! アメリカ大学バレーボールトライアウトツアー2025
高1〜高3男子|サマーキャンプ付き! アメリカ大学バレーボールトライアウトツアー2025
NEW

日本だけじゃない、チャンスはアメリカにもある!

高1〜高3男子|サマーキャンプ付き! アメリカ大学バレーボールトライアウトツアー2025は、アメリカの大学でバレーボール留学を目指す現役高校生男子を対象に、スポーツ大国アメリカでのチャンスを広げるツアーです。アメリカ西海岸のサマーバレーボールキャンプに参加し、大学入学・入部オファー獲得につなげます。そして大学のキャンパスやバレー部の施設を見学し、さらには現役プロスキルコーチから技術指導を受けます。アメリカで新たなバレーボール人生を切り開きたい!という方は、このチャンスをモノにしてください!

ここがオススメ 5つのポイント!

米大学バレーボールセレクション
米大学入部オファー獲得のチャンスあり!
プロコーチ陣のレッスン
プロのレッスンで米国で通用する技術を習得!
 米トップレベル大学のサマーキャンプに参加!
サマーキャンプに参加して実力を試そう!
本場のトレーニングを体感
充実した施設で本場のトレーニングを体感!
海外経験豊富なスタッフがサポート
出発から帰国まで日本人スタッフが添乗!

¥328,000 (税込)

お申込み

お電話でのお問い合わせ窓口

[東京本社]海外事業部 海外ツアー事業グループ

03-6667-0229 受付:月〜金 10:00~17:00

申込状況

住所 学年 ポジション
1
2
3
4
5
6
7

開催曜日

2025年7月30日(水)~8月6日(水)の7泊9日
※詳しくは「スケジュール」タブをご覧ください。

対象者

高校1年生から高校3年生までの男子選手
*バレーボール経験要、英語力不問

留学場所

アメリカ合衆国・ロサンゼルス郊外テメキュラ
※詳しくは「施設・スタッフ」タブをご覧ください。

宿泊形態

ホームステイ
安心して快適に生活していただくために、プライベートのベッドルームやバスルーム、洗濯機なども利用することができます。現地コーディネーターが、受入希望家庭を訪問し、インタビューを行います。家中が清潔・快適・安全であるかどうか、またホストファザーとマザーの職業も確認し日本人の留学生を迎え入れるに相応しいかを厳しく審査します。
※詳しくは「施設・スタッフ」タブをご覧ください。

添乗スタッフ

出発から帰国まで当社日本人スタッフが同行します。
その他、現地日本人スタッフもサポートします。
※詳しくは「施設・スタッフ」タブをご覧ください。

参加費用

328,000円(税込)
*別途、海外航空券などの手配はお問い合わせください。

参加費用に含まれるもの

・ ツアー期間中の宿泊代
・ ツアー期間中の食事代
・ プロコーチのレッスン代金
・ サマーキャンプの参加代金

参加費用に含まれないもの

・海外往復航空券
・諸税、燃油サーチャージ等
・手荷物超過料金
・日本国内交通費
・海外旅行傷害保険
・パスポート取得に関する費用
・電子渡航認証システム(ESTA)申請代行費用
・個人的な支出 (電話代、お土産代等)

申込期限

2025年5月30日(金)

ロサンゼルス空港までのアクセス

空港からロサンゼルス空港までの往復の移動は、添乗員を含む、参加者全員が近隣の座席で手配可能ですので、詳しくは弊社までご相談くださいませ。また、国内の往復航空券も手配可能ですので、合わせてご相談くださいませ。

安心して留学をするために

環境や習慣の異なる異国で安心して生活するために、予期せぬトラブルに対応でできる保険に加入します。総じて高額といわれるアメリカの医療費や思わぬ事故・盗難被害や破損事故など、予想外のトラブルに備える事ができます。AIG海外旅行保険に加入し安心して短期野球留学に備えます。

定員人数

7名
*最少催行人数7名

・ロサンゼルス空港とホームステイ先、学校や練習場とホームステイ先など移動はすべて送迎となります。
・ホームステイ先は、1日3食付で1家に2~3人で滞在します。
・朝食・夕食はホストファミリーと一緒に楽しみます。
・昼食はホストファミリーが用意したランチバック(お弁当)を楽しみます。
・ユニフォームなどの洗濯は、ホストファミリーに依頼をします。
・ツアーのスケジュールは変更することがあります。

7/30(水)

【午前】米国着
【午後】テメキュラへ移動
【宿泊】ホームステイ
【食事】朝 機内 / 昼 ○ / 夕 ○

7/31(木)

【午前】フィジカルトレーニング
【午後】プロコーチによるトレーニング(インドア)
【宿泊】ホームステイ
【食事】朝 ○ / 昼 ○ / 夕 ○

8/1(金)

【午前】買い物・テメキュラ観光
【午後】プロコーチによるトレーニング(インドア)
【宿泊】ホームステイ
【食事】朝 ○ / 昼 ○ / 夕 ○

8/2(土)

【午前】バレーボールサマーキャンプ
【午後】バレーボールサマーキャンプ
【宿泊】ホームステイ
【食事】朝 ○ / 昼 ○ / 夕 ○

8/3(日)

【午前】バレーボールサマーキャンプ
【午後】バレーボールサマーキャンプ
【宿泊】ホームステイ
【食事】朝 ○ / 昼 ○ / 夕 ○

8/4(月)

【午前】ビーチ観光
【午後】プロコーチによるトレーニング(ビーチ)
【宿泊】ホームステイ
【食事】朝 ○ / 昼 ○ / 夕 ○

8/5(火)

【午前】ロサンゼルス空港出発
【午後】機内
【宿泊】機内(8/6 日本着)
【食事】朝 ○ / 昼 機 / 夕 機

お申込み

〜5/30(金)
インターネットまたは電話にてお申込みください。

航空券代金のお支払い

お申込み後1週間以内
参加枠確保のため、海外往復航空券の購入をお願いします。この時点ではパスポートがなくても問題ありませんが、搭乗者氏名と生年月日情報が必要です。

参加費用のお支払い

お申込み後1ヶ月以内
航空券代金以外の参加代金や旅行保険代金等の合算分をお支払いいただきます。

必要書類の提出

ご出発3週間前
パスポートの顔写真ページ、ホームステイアンケート、自己紹介分等を提出ください。(詳細はお申込み後に案内)

ホストファミリー確定

ご出発1週間〜3日前
現地でお世話になるホストファミリーの情報をご案内します。

出発前Webオリエンテーション

ご出発1週間前
ツアー添乗員によるオンラインオリエンテーションを実施します。ツアースケジュールや持ち物の確認、現地滞在中の注意事項などを共有します。参加者同士の顔合わせも行います。

アメリカへ出発

当日
指定の時間と場所に集合いただき添乗員のエスコートでアメリカへ出発します。

施設

【周辺地域】テメキュラ市
CSEが本拠を置くテメキュラ市は、ワイン製造とゴルフ場運営がさかんな地域で、特にワインはカリフォルニアワインのぶどうを栽培するぶどう園が数多くあります。気候は年間を通じて暖かく、夏でもほどよい風が吹き快適です。現在では新しいショッピングセンターやレストラン、それにゴルフ場を中心としたスポーツ施設が揃い、旅行者の人気のスポットになっています。また鳥取県中山市と姉妹都市の関係にあります


【体育館】Rancho Sports Center
英語学校と同じ施設に入る大型体育館です。バレーボールやバスケットボール、フットサルなど多目的に地元のスポーツ団体やチームに幅広く活用されています。隣接されているトレーニングジムでのトレーニングも行う予定です。


【ホームステイ】ホストファミリー
お子さまとできるだけ同じ趣味や関心のあるホストファミリーを選んでいます。安心して快適に生活していただくために、プライベートのベッドルームやバスルーム、洗濯機なども利用することができます。
現地コーディネーターが、受入希望家庭を訪問し、インタビューを行います。家中が清潔・快適・安全であるかどうか、またホストファザーとマザーの職業も確認し日本人の留学生を迎え入れるに相応しいかを厳しく審査します。

スタッフ

California School of English
代表/現地コーディネーター
クリス・カレン(Chris Cullen)
はじめまして、カリフォルニア・スクール・オブ・イングリッシュ校長のクリスです。私たちは経験豊富でなフレンドリーな講師陣と、個々の生徒をサポートできるアットホームなスクール環境で皆さんをお迎えします。私たちの使命は、みなさんの英語力を個々の目標に向けて、磨きあげていくことだと確信し、みなさんが楽しく学んでいただけるように精神誠意サポートします。そしてみなさんが私たちとご一緒いただく時間が、かけがえのない経験となり、英語力の上達だけでなく自信と誇りを胸に、ここを旅立っていかれることをお約束します。みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

 


添乗スタッフ/総合旅程管理主任者
石山久美子

Salem High School(米国)→Georgia State University(米国)

中学校卒業後、父親の海外赴任で家族でアメリカのジョージア州へ。Salem High Schoolに入学しバレーボール部に入部。チームメイトの勧めでジュニアオリンピッククラブチームに入り、そこでコーチをしていた方からオファーを受け、Georgia State University (NCAA-D1)のバレーボール部に入部することを決める。スポーツ奨学金をもらい、大学2年生の時にはNCAAトーナメントへ出場。「スポーツx留学」というフィールドで、自身の経験を生かして未来に羽ばたく留学生をサポートしたいと当社に入社。バレーボール事業拡大に意欲を燃やしている。

英語が話せませんが大丈夫ですか?

空港から当社スタッフが同行します。留学中も当社スタッフのほか、現地の日本人スタッフがサポートしますので、英語が話せなくても安心してご参加いただけます。

女子でも参加できますか?

原則、男子のみの参加となりますが、一度ご相談ください。

ツアー開催期間前後もバレーボール留学プログラムに参加することはできますか?

目的や英語力などにもよりますが、弊社パーソナルバレーボール留学プログラムの一環としてのご参加は可能です。一度ご相談ください。

保護者は同伴しなくても大丈夫ですか?

保護者同伴は必要ありません。留学期間中、当社のスタッフが万全の体制でサポートしますので、ご安心ください。

保護者が同伴したいのですが?

すべての日程に同伴することは困難ですが、同じ飛行機で移動し、英語学校近くのホテルで滞在することなどは可能です。選手の自立心や協調性を養うことを目的としていますので、常時行動を共にすることはお控えいただきます。

遠方から子供だけで参加したいのですが?

保護者さまがご自宅の最寄り駅や空港までお見送りいただければ、当社スタッフが空港、東京駅や品川駅でお出迎えします。合流後、空港の国際線出発ロビーまでいっしょに移動します。詳細はお問合わせください。

バレーボールの経験がなく、初心者ですが大丈夫ですか?

原則、高校バレーボールの経験者が対象となります。詳細はお問い合わせください。

英語が話せませんが大丈夫ですか?

空港からスタッフが同行します。ツアー中も当社スタッフが常に帯同していますので、英語が話せなくても安心してご参加いただけます。

バレーボール用具は何が必要ですか?

練習用のウェア、サポーター、シューズが必要です。ボールは現地で用意しますので持参は不要です。

活動中のドリンクは必要ですか?

現地クラブチームが用意しますので必要ありません。

ペットアレルギーなのですが?

ペットを飼っていない、またはペットを外飼いしているホストファミリーをご用意します。

ホストファミリーはいつ頃決定しますか?

参加申込締切後、全参加者の情報を元にホストファミリーをアレンジさせていただきます。ご出発の1週間前を目途に、ホストファミリーの写真や連絡先を添えてご案内致します。

ホームステイではどんな食事が出るのですか?

パスタやピザ、ステーキやフライドチキン、それにサラダやケーキなど、アメリカの家庭料理をいただきますが、各自で白ご飯や味噌汁などの日本食を持参していただくことも可能です。ホストファミリーは日本の文化や習慣に大変興味がある「親日家」を基準に選定しています。

洗濯物はどうしたらよろしいですか?

ホストファミリーが洗ってくれます。ただし、アメリカでは毎日洗濯する習慣がありませんので、下着や練習着などは2~3日分をお持ちください。

お世話になるホストファミリーにお土産は必要ですか?

必須ではありませんが、日本文化の象徴したものが大変喜ばれます。(お箸、扇子、風鈴など)またホストファミリーはスポーツ好きの家庭が多いので、日本のバレーボールグッズ(Vリーグなど)も喜ばれます。

現地はどのような気候ですか?

8月上旬の日中の気温は35℃ほどまで上がります。熱中症などの防止のため、頻繁に水分補給や小休止を挟むよう心がけますが、熱中症対策のビタミン剤やキャンディーなどを各自お持ちいただくことを推奨しています。また、日差しが強い地域ですので、サングラスや日焼け止めなどをお持ちになると役に立ちます。

普段着はどのくらい必要ですか?

バレーボールの練習や試合がある日は、朝から練習着を着用します。普段着は出発日と帰国日、 観光日です。

現地での移動(交通)手段はどうなりますか?

ホストファミリーが、自宅-集合・解散場所間の送迎をしてくれます。各練習場やイベント会場までの移動はツアーバスでの団体行動です。電車やバスを利用してお子様一人で移動することはありません。

携帯電話の充電器などに変圧器は必要ですか?

携帯電話やスマートフォン、デジカメ、ノートPCなどの充電器は、アメリカの電圧(120V)に対応している製品が多いので、変圧器が無くても利用することがほとんどです。詳しくは製品の説明書、または各メーカーにお問合せください。

ツアーの様子はホームページなどで見れますか?

はい、留学期間中の様子を、弊社公式インスタグラムにて報告します。当日の練習や英語レッスンなどの様子を随時アップデートしていきます。

留学中にケガや病気をしてしまったらどうしたらいいですか?

同行している当社スタッフや現地日本人ガイドがケアをします。その他、事前に調査している最寄りの現地救急病院で治療を受けます。

お小遣いはどのくらい必要ですか?

ツアー期間中、スポーツショップやスタジアムで買い物を楽しんだりします。また休憩中に飲むジュース代やお土産代などを考えると、$500が目安です。

パスポートの管理はどうすればよいですか?

パスポートと航空券(Eチケット)、保険証券などの重要書類は添乗員が保管します。

携携帯電話やスマートフォンは必要ですか?

家族や友人に連絡する手段としては非常に便利ですが、現地滞在中にメールや電話(着信分も含む)を利用すると、帰国後に莫大な利用料を請求されることがあります。お持ちいただく際は、緊急時のみの連絡や日中は電源をオフにしておくなど制限を設けて使用してください。またスマートフォンの場合、ホストファミリー宅内のWiFiに接続すれば、無料でネットワークを利用することができます(ただし、「機内モード」に設定しておくこと)。

キャンセルはできますか?

ご請求書到着後、期日までにご入金がない場合は自動的にキャンセルとなり、キャンセル料は発生しません。また、ご入金が確認できた時点で正式なお申込みとなりますが、その後のキャンセルはキャンセル料が発生します。詳細は、参加規約にてご案内します。

航空券は個人で手配するのですか?

空港からの往復航空券は弊社にて団体航空券を手配可能です。マイレージ利用等で個人的にご予約することもできますが、他参加者と座席が離れてしまうことや、入国審査時などは個人で対応いただく必要がありますので、団体券でのご予約を推奨します。空港までの国内往復航空券のお手配も可能ですので、ご希望の際はご相談ください。

ビザは必要ですか?

90日以内の現地滞在ですので必要ありません。ただし、短期滞在の場合は電子渡航認証システム(ESTA)の申請が必要です。当社でもESTA申請の代行手続(有料)を行っておりますので、詳しくはお問合せください。

参加費用をクレジットカードで支払いたいのですが?

申し訳ありません、クレジットカードはお取扱いしていません。お振込でお支払いいただきます。